ワサビ菜という面白い野菜を紹介
まだ小さいが間引き菜として食べている
見た目は大根の葉みたいですが、根は小松菜やホウレンソウと言った感じ。
食間は柔らかくて食べやすいですよ。
ワサビ菜はお刺身を食べるときのわさびとは関係ないです。
アブラナ科アブラナ属の野菜でカラシナの変異種だそうです。
わさび菜の名の通り味は辛味があり、わさびの味がします。
私はサラダで食べるのが好きです。
サラダの中にあって、ちょっとしたアクセントに最適。
サラダの他にお浸しなどもいいですね。
辛みが苦手な人は湯通しすると食べやすてお勧めです。
ワサビ菜は、わさび菜にはビタミンB2・カロテン・ビタミンC
の栄養がが豊富に含まています。
その他にミネラルとして鉄・カルシウムを豊富に含みます。
栄養素が多く含まれる便利やさいです。
しっかり食べたい野菜の一つですね。
これから大きくなると、もっともっと沢山食べれそう。
いまから期待しています。
***岡山ベジフルファーム***
この記事へのコメントはありません。